人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浄土真宗 宗恩寺住職のブログ

souonji.exblog.jp

宗恩寺(そうおんじ)は大阪市天王寺区にあります。真宗大谷派(お東)の末寺です。浄土真宗のお寺は何をしてるの? 仏教って何? どんどん公開していきますので、お寺へ行ってみよう!と思っていただけたならうれしいです。

ブログトップ

盂蘭盆会(うらぼんえ)

【宗恩寺のHPはこちら】


盂蘭盆会(うらぼんえ)_b0400632_11583136.jpg

8月15日午後7時から、盂蘭盆会(お盆)の法要が勤まりました。

折悪しく、夜に台風10号が本州西端を通過(広島県呉市に上陸)して中国地方を縦断したため、大阪でも夕方から風雨が強くなってきました。

障子が風で壊されては困るので、本堂正面の扉の片方を閉めました。

また、本堂上がり口の縁側は雨で濡れてしまうので、参詣の皆さんには庫裏の玄関からお上がりいただくようにしました。

ご近所から4名と、奈良県から1名のご門徒さんがおまいりして下さいました。

盂蘭盆会(うらぼんえ)_b0400632_12174283.jpgもし台風が大阪を通り、参詣の方が1人も来られなかったとしても、(避難しなければならない状況でなければ)雨風に備えて扉を閉め切った本堂で、お勤めを行います。延期はしません。(法話は聴衆が居ないと成り立たないので、略しますが。)

正信偈のお勤めの後の休憩時間に、今回はそうめんをお出ししました。

後半の法話では、「千の風になって」「川の流れのように」を皆さんと一緒に歌い、それらの歌詞から仏教の心を尋ねるお話をさせていただきました。








by souonji_osaka | 2019-08-15 23:55 | お寺の日常

by 住職 池田英二郎