カレーライス
昨日観た映画「体操しようよ」の冒頭で父(草刈正雄)がカレーを作り、娘(木村文乃)から「どうやったらカレーをこんなに不味く作れるの?」と言われる場面と、最後には結婚して家を出て行く娘から「カレー、上達したね」と言われる、父の変化の象徴的な場面があったのに影響された訳ではないと思いたいのですが、映画の帰りにスーパーに寄って、カレーの材料を買って帰りました。
本日の昼休みに調理開始。

①カレーのルー/ハウス「THEカリー」中辛
②牛肉 約100g
③ソーセージ 約130g/伊藤ハム「アルトバイエルン」6本
④ニンジン 1本
⑤じゃがいも(メークイン) 1本
⑥タマネギ 1個
⑦チーズ 30g/雪印メグミルク「とろけるスライスチーズ」2枚
ハウス「THEカリー」のレシピは、こうなっています。

では、作っていきましょう。
ピーラーでニンジンの皮を取ります。

十字に切れ込みを入れてから・・・

細かく切っていきます。

タマネギも適当に切って・・・

ソーセージも適当に切り分けます。

油を引いた鍋で、牛肉・ニンジン・タマネギ・ソーセージを炒めます。

レシピ(600cc)よりも多めに水を入れて煮込みます。

煮込んでいる間にじゃがいもの皮を取り・・・

切り分けます。

灰汁をすくって捨てます。すくっても、すくっても、灰汁が出てきます。
減った分の水を足しました。

ハウス「THEカリー」には、「固形ルー」と「ブイヨンペースト」が入っています。

煮込んでいる途中で、ブイヨンペーストを入れます。

じゃがいもを入れます。(じゃがいもを早く入れすぎると、煮崩れて形が消えてしまうので、調理の後半になってから入れます。)

カレーを煮る間に、カレーにトッピングするゆで卵を作りました。

最終段階です。ルーとチーズを入れます。

カレーのできあがり。夜まで寝かします。

お仏飯のお下がりの白ご飯にルーをよそって、ゆで卵をトッピングしました。
いただきます!
