日常の荘厳
【宗恩寺のHPはこちら】
報恩講を終えて、本堂の荘厳(おかざり)を平常に戻しました。
【中尊前】

※三具足の鶴亀と花瓶は、報恩講時に余間の御絵伝で使用していた物です。
【祖師前】

【御代前】

【南余間】

▼鶴亀と花瓶は、中尊前前卓に移しました。
▼土香炉は祖師前へ移しました。
▼金香炉と梨地の御文箱を撤し、平常の御文箱を置きました。
▼北余間法名前は、報恩講時も平常時のままです。
24日の花材購入から本格的な準備が始まり、28日に報恩講を勤め、今日平常に戻すまでの一週間。今年は難波別院報恩講への出仕、京都での相伝義書の勉強会、近畿連区准堂衆会の懇親会などの行事が重なり、とても慌ただしかったですが、無事に完走できました。